お知らせ
2018.11.03
秋を彩る紅葉!…が起こるのは何故???
青々としていた高原の景色も赤や黄色の色に変わり
秋の模様を映し出してきました。
葉の中に赤い色素であるアントシアニンというもが作られることで
イロハモミジやハゼノキなど多くの木の葉が鮮やかな色になるのですが
なぜアントシアニンと呼ばれる赤い色素が葉の中で作られるか知っていますか?
これは昔から多くの説が唱えられているので
今回紹介するのもあくまで仮説ですが
大変興味深いと感じたのものなので
こちらに書いていきたいと思います。
▽詳しくはこちらから▽